ニュース

トヨタ紡織が、CDP調査で最高評価を獲得

表彰・その他

~「気候変動」「水セキュリティ」両部門で「Aリスト1」企業に選定~

トヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:白柳 正義)は、このたび、CDP2が実施する調査「気候変動」「水セキュリティ」部門で最高評価である「Aリスト企業」に選定されました。当社がAリストに選定されるのは、「気候変動」については初めて、「水セキュリティ」については2019年に続き2回目となります。対象企業、18,700社以上の企業の中で、ダブルAを獲得した数少ない企業の一社となりました。CDPは、機関投資家の賛同を得て調査を行なっており、投資家から最も信頼されている評価機関のひとつです。
今回の評価は、トヨタ紡織の「気候変動」と「水セキュリティ」対応に関する積極的な取り組みが高く評価されたと考えております。

【主な取り組み】
・「2050年環境ビジョン」の達成を目指して2020年11月に「2025年環境取り組みプラン」を策定し、年度目標を継続的に達成するとともに、積極的に情報開示を進めている
・TCFD対応、シナリオ分析を通して、気候変動・水セキュリティのリスクと機会を抽出し、具体的な対応策を講じている
・2021年11月にカーボンニュートラル戦略を見直し、2030年▲50%、2050年カーボンニュートラル実現を目指し、グローバルで実行している

1214.png

トヨタ紡織グループは、ステークホルダーのみなさまとともに、子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な地球環境を目指し、地球環境に配慮した開発・設計、生産、物流で環境負荷低減、生物多様性保全など、一層取り組んでまいります。

トヨタ紡織グループの環境活動の詳細は当社ホームページをご覧下さい。(https://www.toyota-boshoku.com/jp/csr/environment/

 ※1 Aリスト:AD-8段階のうちの最高評価
2 CDP2000年に英国で設立したNPOであり、投資家・企業・都市・国家・地域が環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムを運営



印刷