ニュース
自動車内装3社合併
豊田紡織株式会社
アラコ株式会社
タカニチ株式会社
アラコ株式会社(以下、アラコ 社長:本並正直)、タカニチ株式会社(以下、タカニチ社長:野田直樹)、豊田紡織株式会社(以下、豊田紡織 社長:好川純一)の3社は、世界有数の自動車内装部品メーカーを目指し、合併する事で基本合意した。
自動車メーカーは、熾烈な競争を展開しており、内装部品メーカーにおいても、新しい時代の要請に応える競争力ある商品を開発し、グローバルに供給できる会社しか、勝ち抜くことができ ないメガコンペティションの時代に入っている。
また、商品力、品質、コストの画期的向上に加え、安全、環境、リサイクルへの対応、車室内の快適性、静粛性の向上など、内装部品メーカーへの期待はますます高くなってきている。
今回、アラコ(内装部門)、タカニチ、豊田紡織が合併することにより、シート、ドアトリム、 天井、カーペットなど内装全体が事業領域となり、個々の技術の高度化に加え、車室空間をトー タルにみた開発・提案が可能となる。これにより、これまで進めてきたシートシステム、内装シ ステムの開発が一体化され、名実ともにフル内装システム開発が可能となる。さらに、各社のノ ウハウを結集し、リソーセスを総合的・効率的に活用することによって、開発力の強化と海外展 開を一段と加速させ、新技術・新商品を世界に提供できるグローバル内装システムサプライヤー として大きく飛躍していくことが可能になると判断した。
新会社は、
- 車室空間全体について、コンセプトづくりから開発・設計・生産まで一貫して担当し、自動車メーカーから信頼されるシステムサプライヤー
- 車室内の快適性、静粛性、見栄えなどユーザーの期待と、安全・環境など社会的要請に応える世界ナンバーワンの商品をいち早く実現し、社会に貢献できる企業
- オンリーワンの技術・製品を保有し提供できる、技術提案型企業
- お客様の要請に、いつでもどこでも対応できるグローバルサプライヤー
をめざしていく方針である。
また、フィルタ事業については、世界ナンバーワンを目指し、継続・発展を図る。
なお、今回の合併要旨および新会社の概要は以下のとおり。
1. 合併要旨
- 合併日程
平成16年3月期の決算承認定時株主総会における合併契約書の承認を経て、 平成16年10月1日を目途に合併する。 - 車両部門分割後のアラコ(内装部門)、タカニチ、豊田紡織は対等な立場で合併する。なお存続会社は、上場企業である豊田紡織とする。
- 合併比率
会社名 アラコ タカニチ 豊田紡織 合併比率 2.85 21.5 1
<株式の割当比率>
アラコ株式1株に対し、豊田紡織株式を2.85株、タカニチ株式1株に対し、豊田紡織株式を21.5株割り当てる。
なお、上記合併比率は、算定の前提となる諸条件に重大な変更が生じた場合には、合併 当事会社間で協議の上、変更することがある。
<合併比率の算定根拠>
合併比率については、第三者機関である野村證券株式会社に算定を依頼し、その算定結果を参考として、合併当事者間における協議の上、上記合併比率を決定した。
2. 新会社の概要
経営資源の最大活用・効率向上を基本方針に、今後合併3社の社長を共同委員長とする合 併推進委員会で協議のうえ決定する。
(1)商号 | アラコ | タカニチ | 豊田紡織 | |
---|---|---|---|---|
(2)事業内容 | 自動車車体及び部品の製造・販売 車体:トヨタ ランドクルーザー他 内装:シート、ドアトリム他 |
自動車用シート及び 内装品の製造・販売 シート、ドアトリム他 |
自動車部品の製造・販売 内装:天井、カーペット、 内装トリム他 各種フィルタ: エアフィルタ、 オイルフィルタ、 キャビンエアフィルタ他 |
|
(3)設立年月日 | 昭和22年7月24日 | 昭和35年12月27日 | 昭和25年5月15日 | |
(4)本店所在地 | 豊田市吉原町 上藤池25番地 |
豊田市大島町 前畑1番地の1 |
刈谷市豊田町 1丁目1番地 |
|
(5)代表者 | 本並 正直 | 野田 直樹 | 好川 純一 | |
(6)資本金 | 3,188百万円 | 1,801百万円 | 4,933百万円 | |
(7)発行済株式総数 | 27,884千株 | 1,908千株 | 67,174千株 | |
(8)株主資本 | 57,013百万円 | 20,280百万円 | 26,753百万円 | |
(9)総資産 | 164,255百万円 | 46,867百万円 | 56,021百万円 | |
(10)決算期 | 3月31日 | 3月31日 | 3月31日 | |
(11)従業員数 | 5,019人 | 1,831人 | 2,059人 | |
(12)主要取引先 | トヨタ自動車(株) トヨタ車体(株) 豊田通商(株) |
トヨタ自動車(株) 関東自動車工業(株) セントラル自動車(株) |
(株)デンソー トヨタ自動車(株) 豊田通商(株) |
|
(13) 大株主および持株比率 | トヨタ自動車(株) 75.03% トヨタ車体(株) 6.31% アラコ従業員持株会 3.06% 豊田通商(株) 1.74% |
トヨタ自動車(株) 79.94% 日本発条(株) 20.06% |
東和不動産(株) 27.71% トヨタ自動車(株) 15.79% (株)デンソー 6.03% 豊田通商(株) 5.35% (株)豊田自動織機 5.29% |
|
(14)主要取引銀行 | (株)UFJ銀行 (株)三井住友銀行 |
(株)UFJ銀行 (株)三井住友銀行 (株)東京三菱銀行 |
(株)UFJ銀行 (株)三井住友銀行 |
|
(15)合併当事会社の関係 | ドアトリムの開発・設計・製造・販売 | ドアトリムの開発・設計・製造・販売 | 左記会社へドアトリムの開発・設計・製造の発注 |
アラコ | タカニチ | 豊田紡織 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決算期 | 平成13年 3月期 |
平成14年 3月期 |
平成15年 3月期 |
平成13年 3月期 |
平成14年 3月期 |
平成15年 3月期 |
平成13年 3月期 |
平成14年 3月期 |
平成15年 3月期 |
売上高 (百万円) | 329,344 | 347,522 | 408,384 | 90,722 | 89,605 | 100,305 | 81,373 | 83,763 | 93,313 |
営業利益 (百万円) | 7,587 | 6,231 | 8,737 | 2,287 | 801 | 2,891 | 3,683 | 3,774 | 4,153 |
経常利益 (百万円) | 8,023 | 7,276 | 9,728 | 2,600 | 1,167 | 3,439 | 3,748 | 3,812 | 4,268 |
当期純利益 (百万円) | △870 | 4,651 | 12,220 | 514 | 652 | 1,751 | 517 | 2,258 | 2,844 |
1株当り当期純利益 (円) | △31 | 166 | 434 | 269 | 341 | 882 | 8 | 34 | 41 |
1株当り配当金 (円) | 20 | 41 | 64 | 60 | 70 | 80 | 6.50 | 7.00 | 8.00 |
1株当り株主資本 (円) | 1,521 | 1,660 | 2,044 | 9,918 | 10,014 | 10,628 | 353 | 372 | 400 |
アラコ 内装部品事業 |
|||
---|---|---|---|
決算期 | 平成13年 3月期 |
平成14年 3月期 |
平成15年 3月期 |
売上高 (百万円) | 146,530 | 178,797 | 206,026 |
営業利益 (百万円) | 2,597 | 2,627 | 1,747 |
経常利益 (百万円) | 3,166 | 3,675 | 3,015 |
当期純利益 (百万円) | △517 | 2,193 | 4,936 |
豊田紡織 (連結) |
|||
---|---|---|---|
決算期 | 平成13年 3月期 |
平成14年 3月期 |
平成15年 3月期 |
売上高 (百万円) | 81,792 | 91,864 | 107,321 |
営業利益 (百万円) | 3,980 | 4,337 | 5,034 |
経常利益 (百万円) | 3,924 | 4,372 | 5,006 |
当期純利益 (百万円) | 570 | 2,507 | 3,002 |