ニュース
アプリの活用で、より効率的な環境調査を実施
トヨタ紡織株式会社は、株式会社バイオームが提供する、生物調査専用アプリ「BiomeSurvey(バイオームサーベイ)」と、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用し、自社保有地の社員による環境調査の取り組みを開始しました。
この2つのアプリを使うことで効率的で、かつ簡単に調査することができます。
また、環境に携わる社員自らが環境の生態系を調査することで、生物多様性への理解を促進するとともに、自社内の環境保全・モニタリングに寄与します。
【今回導入した環境調査アプリ】
1.生物調査専用アプリ「BiomeSurvey(バイオームサーベイ)」「だれでも環境調査」がコンセプトのアプリケーションサービス。
生物の名前判定AI技術等が搭載されており、専門知識を持たない社員でも調査員として環境調査を行うことが可能です。
[BiomeSurvey公式サイト] https://biome-survey.com/
2.いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」全国の動植物の写真を撮影・投稿し、アプリ内でのレベルアップやコミュニティ形成を楽しむことができるスマートフォンアプリ。
トヨタ紡織は投稿を通じて生態系保全に活用されるデータプラットフォーム構築に貢献します。
[Biome公式サイト] https://biome.co.jp/app-biome/
トヨタ紡織では引き続き、「トヨタ紡織生物多様性基本方針」に基づき、事業活動全体で生物多様性に及ぼす影響の低減に努めるとともに、生物多様性保全に資する環境技術の可能性を追求し、自然と共生する社会の実現に貢献します。