トヨタ紡織のUPCYCLE RE:TERRACE うまれかわる。道は続く。

私たちの想い

私たちトヨタ紡織は、
快適な移動空間を実現する
インテリアスペースクリエイターを目指しています。

その中でぶつかる、さまざまな社会の課題。
今、私たちにできることは何か?を常に考え続け、
可能な限り環境への負荷を減らすモノづくりを
実現しようとしています。

私たちの「アップサイクルプロジェクト」は、
今あるものを利用して、別の用途の製品につくり替えることで、
もう一度価値を与え、光を当てること。
「誰かの嬉しさに繋がる私たちにできることを」
それが、ブランド名「RE:TERRACE(リテラス)」に込めた思いです。

ABOUT

01乗りたかったクルマや過去に乗っていたクルマとの想い出をお届けできるかもしれません
RE:TERRACEの製品はシートを生産する工程で端材となったものやシートの修理などのために保管されていた原反からつくられています。
新車が発売されてから10数年後に新たな価値をもって生まれた商品が想い出と共にみなさまのお手元に届くかもしれません。
写真
02「人の肌に触れる製品」を手掛けて100年余り
シート製造で培った技術を活かして上質な製品をつくり上げています
私たちは、創業当時から世のため、人のためを意識したモノづくりを続けてきました。特にシートは自動車の内装部品の中でも最も
「人」の近くで、みなさまの安全と快適さをお届けしてきました。RE:TERRACEの製品は先人からの技術を受け継いだ職人が1つ1つ手作業でつくり上げています。
03自動車用シートの機能性とサステナブル、エシカル、
を兼ね備えた製品です
機能性
アイコン
合皮は一般的に長持ちしにくいイメージがありますが、RE:TERRACE製品は自動車のシート用に開発された表皮を使用しているため、難燃性、耐光性、耐摩耗性などの機能と手触りの良さを兼ね備えています。
サステナブル
アイコン
捨てられるはずだったシートの表皮材を活用しているため、廃棄物削減による地球環境の保護に貢献しています。
エシカル
アイコン
合皮はヴィーガンレザーとも呼ばれ、動物愛護や環境保護の観点から注目されている素材です。

LINE UP

地元企業をはじめとしたコラボレーションによる商品開発に取り組むとともに、保育施設、自動車販売店などでワークショップを開催するなど、コトへの取り組みにも活動を広げ、地域社会への貢献につながるプロジェクトを進めています。